文献
J-GLOBAL ID:201902226275096759   整理番号:19A2212278

熱電応用の有望な材料【JST・京大機械翻訳】

Promising materials for thermoelectric applications
著者 (4件):
資料名:
巻: 806  ページ: 471-486  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱電材料は直接熱を電気に変換することができる。ZT(=S2σT/κ)は通常熱電材料の性能評価に用いられる。ZTを改善することは,Seebeck係数(S),電気伝導率(σ)および熱伝導率(κ)の間の強い相互依存性のために困難な仕事である。このレビューは,熱電性能向上のための対応する戦略に重点を置いて,異なる開発段階におけるいくつかの有望な熱電材料の要約を提供する。さらに,いくつかの代表的な熱電材料に関する最近の出版物の数を要約し,この分野における現在の研究関心に取り組んでいる。熱電気は,実際の需要を満たすための科学的努力を強化する必要がある。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (1件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電気伝導  ,  セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る