文献
J-GLOBAL ID:201902226316971653   整理番号:19A1534809

湿式ボールミル粉砕を用いたアルミニウム化と粒子サイズ低減による全シリカCoK-14ゼオライトの触媒活性化【JST・京大機械翻訳】

Catalytic activation of all-silica COK-14 zeolite through alumination and particle size reduction using wet ball milling
著者 (9件):
資料名:
巻: 334  ページ: 3-12  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0363A  ISSN: 0920-5861  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中断された骨格を有する全シリカCOK-14ゼオライト(OKOトポロジー)の前駆体を,アルミニウムイソプロポキシドの存在下で湿式ボールミル粉砕を行った。ゼオライト結晶のアルミニウム化と粒径減少をこの方法で組み合わせた。湿式ボールミル粉砕により,結晶性を維持しながら,板状のCOK-14結晶のフラグメンテーションが生じた。粉砕した-COK-14前駆体の焼成により得られた完全に凝縮したCOK-14ゼオライトの27Al NMR分光法は,骨格中に四面体配位したAl原子の取り込みを確認した。ピリジン吸着によりBroensted酸部位の生成を確認した。白金を担持した試料は,n-デカンモデルアルカン化合物の水素化異性化および水素化分解において,理想的な二官能性触媒挙動を示した。ミリングによるアルミニウムの取り込みは,トリメチルアルミニウムを用いた原子層堆積(ALD)プロセスの代替法であり,熱的アルミニウム化に対する代替法である。アルミニウムイソプロポキシドの存在下での湿式ボールミル粉砕は,触媒的に活性な珪質ゼオライトを製造するための大きな可能性を示す。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  合成鉱物 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る