文献
J-GLOBAL ID:201902227057074498   整理番号:19A1436725

小児肺炎マイコプラズマ感染による大葉性肺炎の免疫機能の変化及び意義【JST・京大機械翻訳】

Changes of Immune Function in Children with Lobar Pneumonia Caused by Mycoplasma Pneumoniae Infection and Their Clinical Significances
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 520-523  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3792A  ISSN: 1006-1703  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:小児肺炎マイコプラズマ感染による大葉性肺炎の免疫機能の変化及び意義を検討する。方法:肺画像検査により、67例の肺炎マイコプラズマ肺炎(MPP)患児を大葉性肺炎群と気管支肺炎群に分け、また、当病院の外来診察を受けた30例の健康児童を対照群とし、各群の被験者の免疫レベルを比較した。結果:肺炎群の免疫グロブリンIgG、IgM及び補体C3、C4レベルは対照群より明らかに高かった(P<0.05)。大葉性肺炎群のIgG、IgM、C3レベルは気管支肺炎群より明らかに高く、統計学的有意差が認められた(P<0.05)。対照群と比較して,CD4+Tリンパ球の割合とCD4+/CD8+比は有意に低下し(P<0.05),CD8+Tリンパ球の割合は有意に増加した(P<0.05)。肺炎群のインターロイキン-2(IL-2)レベルは対照群より著しく低下し(P<0.05),インターロイキン-8(IL-8),腫瘍壊死因子(TNF-α)レベルは有意に増加した(P<0.05)。大葉性肺炎患児の降下或いは上昇幅は気管支肺炎群より明らかに高く、差異は統計学的に有意であった(P<0.05)。結論:体液性免疫、細胞免疫及びサイトカインはMPP発病過程においていずれも重要な作用を発揮し、臨床では関連免疫指標レベルにより病状評価及び治療効果評価を行うことができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  呼吸器の疾患 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る