文献
J-GLOBAL ID:201902227353081884   整理番号:19A1528791

免疫チェックポイント阻害剤で治療した患者における血球貪食性リンパ組織球症:個々の症例安全性報告のWHOグローバルデータベースの分析【JST・京大機械翻訳】

Haemophagocytic lymphohistiocytosis in patients treated with immune checkpoint inhibitors: analysis of WHO global database of individual case safety reports
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 117  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7507A  ISSN: 2051-1426  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
臨床診療における免疫チェックポイント阻害剤(ICI)使用は,免疫系過剰活性化により免疫関連有害事象(iRAES)のスペクトルを明らかにしていない。ICI関連血球貪食リンパ球症(HLH)は,最近,単一症例報告において概説されており,このまれではあるが生命を脅かすICI血液毒性に関する知識を増加させる必要性に関する懸念を提起している。ICI関連HLH臨床,血液学的および凝固特徴,そのタイミングおよび結果,同時iRAESおよび随伴感染を測定するために,著者らは遡及的観察横断的研究を行い,有害薬物反応(ADRs)のWHOグローバルデータベースを,2018年9月30日に実施した。著者らは,米国食品医薬品局によるICIの承認データから始まるデータベースに収集された,ipilimumab,ニvolu,pembrizumab,atozolizumab,avelumabまたはdurvalumabとの関連におけるHLHを報告する個々の症例安全報告を検索した。主な結果尺度は,共疑われた薬物,同時iRAES,HLH臨床,血液学的および凝固特徴,同時感染,発症までのHLH中央値時間,および結果であった。VigiBaseにおける49′883ICI関連ADRsのうち,2018,HLHが38例で報告され,そのうち34例(90%)は唯一疑われた薬物としてICIを示した。ICI関連HLHは,異なる病因を有するHLHのそれらと類似した臨床的,血液学的および凝固特徴を示した。同時iRAESは,5人(13%)の患者で生じ,6人(16%)は,付随するウイルス感染を報告した。31人(82%)の症例は,ICI関連HLH結果を定義し,19人(61%)の症例で解決した。HLHはICI治療開始後6.7週の中央値を示した(IQR2.9-15.4,n=18,47%)。ICI関連HLH症例の最大コホートを評価することにより,ICI関連HLHがICI治療の開始に関して遅れたタイミングで発生し,通常,他のiRAESと随伴感染を伴わないことを観察した。これらの所見を念頭に置いて,臨床医は,ICIで治療された癌患者において,この症候群の疾患を診断する場合には,HLHの発症におけるICIの関与を考慮すべきである。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫反応一般  ,  腫ようの化学・生化学・病理学  ,  腫ようの免疫療法 
引用文献 (17件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る