文献
J-GLOBAL ID:201902227636594302   整理番号:19A1659047

1991年6月~7月におけるTOMSK上の成層圏におけるカナダのPyroculonimbus雲の痕跡【JST・京大機械翻訳】

Traces of Canadian Pyrocumulonimbus Clouds in the Stratosphere over Tomsk in June-July, 1991
著者 (4件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 316-323  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4075A  ISSN: 1024-8560  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1991年6月29日から7月14日までに行われたTomsk上の成層圏エーロゾルのライダー測定結果を改訂し,最初にPinatubo噴火後のエーロゾル層と解釈した。NOAA HYSPLIT流跡線モデルを用いて,6月29日と7月11日にそれぞれ12と14.2kmの高度で検出されたエーロゾル層が,1991年6月にカナダのケベックで発生した大量森林火災からの成層圏煙プルームであることを示した。バイオマス燃焼生成物は,6月19日にBaie-Comeau(ケベック州,カナダ)の西に100kmで検出されたピロキュムニバス(pyroCb)雲内の対流上昇により成層圏に到達した。7月8日,9日,14日に11~16.5kmの高度で観測されたエーロゾル層は,Quebec pyroCbからの煙プルームの超位置とPinatubo噴火の最初の痕跡を示した。Copyright 2019 Pleiades Publishing, Ltd. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
成層圏・中間圏 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る