文献
J-GLOBAL ID:201902227901503817   整理番号:19A2680267

水銀イオンの選択的電気化学検出に用いる白金を組み込んだモルデナイトゼオライト修飾ガラス状炭素電極【JST・京大機械翻訳】

Platinum incorporated mordenite zeolite modified glassy carbon electrode used for selective electrochemical detection of mercury ions
著者 (7件):
資料名:
巻: 292  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0642C  ISSN: 1387-1811  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水銀(Hg2+)は,ヒトおよび環境生態系に容易に影響する危険な毒性元素と考えられている。このため,Hg2+の高感度で選択的な検出を開発する必要がある。白金(Pt)を組み込んだ脱アルミニウム(D)モルデナイト修飾ガラス状炭素電極(GCE)をHg2+の電気化学検出に用いた。Pt/D-モルデナイト修飾電極はメソ構造特性,活性表面積,高い電子移動特性及び感度を有した。調製した電極を異なる顕微鏡および分光法により特性化した。電極の電気化学的挙動を示差パルスボルタンメトリー(DPV)とサイクリックボルタンメトリー(CV)法により同定した。GCE/Pt/D-モルデナイト電極は,他の修飾電極よりもHg2+金属イオンの検出に対して高いピーク電流応答を示した。そのため,モルデナイトはより高い活性表面を提供し,Ptはより高い電極触媒活性に起因した。GCE/Pt/D-モルデナイト電極は優れた検出限界(3.4nM),より高い感度(11.2598μM~1cm-2),長い直線範囲(0.1~220μM),優れた選択性,再現性,及びHg2+イオンの検出に対する再現性を示した。Hg2+イオンの検出に対する蓄積時間,pH,および走査電位の影響などの最適化パラメータを調べた。さらに,干渉研究は,干渉する一般的金属イオンがHg2+イオン応答に影響しないことを示した。したがって,GCE/Pt/D-モルデナイト電極は,廃水中のHg2+金属イオンの検出のための適切な電気化学センサとして使用される。得られたHg2+イオン検出レベル(LOD)は米国環境保護庁(EPA)と世界保健機関(WHO)ガイドラインレベル以下であった。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水銀とその化合物  ,  分析機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る