文献
J-GLOBAL ID:201902228014230620   整理番号:19A1518650

進化する教育 小学校の理科は 6)主体的・対話的で深い学び〈その1〉

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 26-27  発行年: 2019年06月20日 
JST資料番号: L0936A  ISSN: 0289-2804  CODEN: EREBE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・文部科学省は高等教育局高大接続改革プロジェクトを立ち上げ,2021年からセンター試験に替わって大学入学共通テストの実施が決定されたが,その概要を紹介。
・共通テストでは従来のマークシート問題に加え記述式問題を導入して,知識・技能だけでなく思考力・判断力・表現力をいっそう重視。
・小学5年生の振り子の運動の学習で,教科書に周期は振れ幅に依存しないと書かれているので児童は実験で振れ幅が大きいと周期もわずかながら大きくなることを無視しがち。
・先行き不透明な社会を生き抜くために必要な力を,社会に適応する力,新たな価値を生み出す力,エビデンスに基づいて思考・判断・表現する力と設定。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 

前のページに戻る