文献
J-GLOBAL ID:201902228052161893   整理番号:19A1903643

埋め込まれた自己集合ネットワークを持つナノ構造ポリマー:可逆的に調整可能な相挙動と物理的性質【JST・京大機械翻訳】

Nanostructured polymers with embedded self-assembled networks: reversibly tunable phase behaviors and physical properties
著者 (3件):
資料名:
巻: 15  号: 31  ページ: 6427-6435  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2327A  ISSN: 1744-683X  CODEN: SMOABF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1,3:2,4-ジベンジリデンソルビトール(DBS)は,種々の有機溶媒および液体重合体中で有機ゲルを形成するために自己集合することができる。本研究では,固体ポリ(エチレングリコール)(PEG)重合体における有機ゲルの形成を誘導した。DBSゲルはPEGの融点以上の温度で現れた。DBD/PEG系を高温で加熱すると,DBSネットワークの崩壊により透明で透明な溶液状態を示した。室温に冷却すると,DBS自己組織化ナノ構造が再び現れ,続いてPEGの凝固(結晶化)が続いた。これらのDBD/PEG系は三つの異なる相(固体,ゲル及び液体)を有し,組成及び温度の変化により調節できた。偏光光学顕微鏡を用いて,全てのゲル系は球晶様形態を示すことが分かった。小角X線散乱の結果は,これらの球晶状形態におけるラメラ充填を明らかにした。透過型電子顕微鏡法により,これらの特徴は直径約10~20nmのフィブリルから成るDBSナノ繊維ネットワークの存在により形成されることを検証した。さらに,PEGの結晶化は,既存のDBSナノフィブリルによって強くテンプレートされた。さらに,DBSナノフィブリル間のPEGの閉じ込めにより,PEG結晶構造に有意な歪はなかった。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の構造と形態学  ,  共重合  ,  高分子溶液の物理的性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る