文献
J-GLOBAL ID:201902228077969135   整理番号:19A1759095

結膜黒色腫再発の色素沈着と転帰【JST・京大機械翻訳】

Pigmentation of conjunctival melanoma recurrences and outcome
著者 (5件):
資料名:
巻: 257  号:ページ: 1783-1788  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4398A  ISSN: 0721-832X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
原発性結膜黒色腫(CoM)において,転移と死亡のリスク増加に関連する特徴の1つは,腫瘍色素沈着の欠如である。本研究の目的は,CoM再発の色素沈着の程度が臨床転帰と同様に関連するかどうかを調査することであった。Wills Eye病院(USA)とLeiden大学医療センター(オランダ)からのCoM再発を有する177人の患者のデータセットを分析した。再発の臨床的腫瘍色素沈着,原発性病変の特徴および臨床転帰の間の関係を調査した。CoM再発を有する177名の患者の117名(66%)において,腫瘍色素沈着が知られていた:71名の患者(61%)は低色素沈着を伴う再発を有していた。原発性病変は39%の症例で低い色素沈着を有し,それは有意に異なった(p=0.001)。しかし,再発の低い腫瘍色素沈着は原発性病変の低い腫瘍色素沈着と相関した(p<0.001)。再発と虹彩色(p=0.66)の色素沈着の間に関連は観察されなかった。再発の低色素沈着は,転移(HR1.96,p=0.12)または死亡(HR1.79,p=0.27)のリスク増加と有意に関連しなかったが,低色素沈着の原発腫瘍は,転移(HR2.82,p=0.016)および死亡(HR2.90,p=0.037)に対してより大きなリスクを示した。COM再発は,原発性病変と比較して,より軽い色素沈着である。原発性病変と再発性病変の色素沈着の程度の間に相関が存在するが,再発はどの程度の色素沈着によっても現れる可能性がある。原発性CoMと異なり,CoM再発の色素沈着のレベルは,転移または死亡に関連しない。Copyright 2019 The Author(s) Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の診断  ,  眼の疾患 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る