文献
J-GLOBAL ID:201902228129083019   整理番号:19A0602882

北日本,北海道周辺海域におけるパルマ藻の資源量と種組成

Parmales abundance and species composition in the waters surrounding Hokkaido, North Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 19  ページ: 130-136  発行年: 2019年03月 
JST資料番号: W2215A  ISSN: 1873-9652  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北日本,北海道周辺海域で,珪質海洋植物プランクトンであるパルマ藻(Bolidophyceae)の資源量と種組成を調べた。太平洋において,パルマ藻の高資源量が,寒冷親潮海流の周辺地域の親潮域(84.9~95.2細胞mL-1)と,春に低温と低塩分になる沿岸親潮水(35.1~41.4細胞mL-1)で観察された。オホーツク海において,パルマ藻の資源量は,中冷水では中程度(>5細胞mL-1)であり,それは流氷下での対流混合によって形成された。一方,日本海の対馬暖流やオホーツク海の宗谷暖流のような温暖水塊ではその資源量は非常に低かった。また,オホーツク海に接する能取湖ラグーンの海氷でもパルマ藻細胞が見出され,パルマ藻が氷藻類のライフサイクルを持つことを示唆した。Triparma種は,オホーツク海のTetraparma属の偶発的寄与がある研究地域でほぼ優勢であった。これらの結果は,パルマ藻資源量と種組成が水流に大きく影響されることを示している。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プランクトン  ,  植物生態学 

前のページに戻る