文献
J-GLOBAL ID:201902228174887512   整理番号:19A2168320

明確に定義された銅-ホスフィン錯体触媒を用いたドミノC-S/C-N結合形成 3-スルフェニル化インドール類への分岐アプローチ【JST・京大機械翻訳】

Domino C-S/C-N Bond Formation Using Well-Defined Copper-Phosphine Complex Catalyst: Divergent Approach to 3-Sulfenylated Indoles
著者 (3件):
資料名:
巻: 361  号: 17  ページ: 4005-4015  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1343A  ISSN: 1615-4150  CODEN: ASCAF7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明確な銅(I)-ホスフィン錯体触媒を用いた2-ニトロシンナムアルデヒド類と種々のチオール類の間のスルフェニル化を含む,良好から優れた収率での3-チオインドール類の合成のためのプロトコルを開発した。この非従来の発散アプローチは,スルファ-Michael付加に続く分子内N-ヘテロアンヌレーションにより開始されたドミノC-S/C-N結合形成によるインドールのin situ生成を含む。このプロトコルは良好な化学選択性と広い基質範囲を示した。このアプローチの価値を簡潔に示すために,2-ベンゾイル-3-スルフェニル化インドール類を市販の2-ニトロカルコン類とチオール類から調製した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ピロールの縮合誘導体 

前のページに戻る