文献
J-GLOBAL ID:201902228214906647   整理番号:19A1932315

システム,スケール&ステークホールダー-ビジネス・エコシステム・デザインのためのフレームワーク-

Systems, Scales & Stakeholders: A Framework for Designing Business Ecosystems
著者 (3件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 15-31  発行年: 2019年08月10日 
JST資料番号: Y0017A  ISSN: 1882-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・情報技術の進歩が組織化と価値創造の新しい形態を可能にするにつれ,多大な注目を集める生態系としてのビジネスモデル。
・同エコシステム・パラダイムは,ITと企業間関係と市場を強化するビジネスモデルの構造とダイナミックスの分析に有用。
・ITプラットフォーム戦略に携わる企業,特にユーザの個人情報の大規模データベースの強化に携わるものが,ビジネスモデルの構造とダイナミクスの概念化・計画にあたって,自然の生態系保全,社会学およびステークホルダ論分野に由来するエコシステム・アプローチに頼ることで,潜在するリスクと機会をよりよく管理できるというのが本稿の論旨。
・ビジネス・エコシステムを計画・実装・評価するための概念的フレームワークを提案するために,システムマネジメントのスコープ,ガバナンス・モード,社会的価値の管理,変革管理を重要な次元として特定。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 
引用文献 (54件):
  • 1) Adner, R. (2017) “Ecosystem as Structure: An ActionableConstruct for Strategy,” Journal of Management , Vol.43, No. 1, pp. 39-58.
  • 2) Barley, S. R. and Tolbert, P. S. (1997) “Institutionalizationand structuration: Studying the links between actionand institution,” Organization Studies , Vol. 18, No. 1,pp. 93-117.
  • 3) Berger, P. and Luckmann, T. (1966) The Social Constructionof Reality: A Treatise in the Sociology of Knowledge, London: Penguin Books.
  • 4) Borgatti, S. (2003) “The Network Paradigm in OrganizationalResearch: A Review and Typology, Journal ofManagement ,” Vol. 29, No. 6, pp. 991-1013.
  • 5) Botsman, R. (2017) Who Can You Trust? How TechnologyBrought Us Together and Why It Could Drive UsApart , London: Portfolio Penguin.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る