文献
J-GLOBAL ID:201902228416769968   整理番号:19A2105539

ナノ二酸化チタンに担持されたニッケル(II)Schiff塩基錯体 2,4-トルエンジイソシアナートを用いた担持Schiff塩基錯体の調製のための新しい直接経路【JST・京大機械翻訳】

Nickel(II) Schiff base complex supported on nano-titanium dioxide: A novel straightforward route for preparation of supported Schiff base complexes applying 2,4-toluenediisocyanate
著者 (3件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: e4956  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0416A  ISSN: 0268-2605  CODEN: AOCHEX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Schiff塩基錯体型における金属の固定化のための新しい,簡単で安価な経路を,第一アミン基の前駆体として2,4-トルエンジイソシアナートを適用して報告した。ナノTiO_2に担持されたニッケル(II)Schiff塩基錯体を設計し,有機反応のための効果的な不均一ナノ触媒として合成し,Fourier変換赤外分光法,電界放出走査電子顕微鏡,透過型電子顕微鏡,X線回折,エネルギー分散X線分析および熱重量分析のような種々の方法を用いて特性化した。錯体の触媒効率を,室温での無溶媒条件下での酸化剤としての過酸化水素による硫化物のスルホキシドへの選択的酸化において評価し,生成物の高収率と高転化率をもたらした。溶媒型,酸化剤および触媒量を含む有効な因子も最適化した。触媒は顕著な再利用性を示し,その触媒効率の著しい変化なしに6回の連続サイクルに対して印象的に回収できた。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
白金族元素の錯体  ,  貴金属触媒 

前のページに戻る