文献
J-GLOBAL ID:201902228712132405   整理番号:19A2057000

SCKDC10株の殺虫活性と培養条件【JST・京大機械翻訳】

Cultivation conditions and insecticidal activity of Tolypocladium inflatum strain SCKDC10
著者 (8件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 281-287  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2085A  ISSN: 1007-1032  CODEN: HNDXFL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カイコガの4齢幼虫,カイコ蛹,およびミカンハダニの雌成ダニの病原性を,屋内の毒性試験法で測定し,そして,異なる培地(ジャガイモのグルコース寒天培地,および対照)を,4齢幼虫,カイコ蛹,およびミカンハダニに対して,それぞれ比較した。ジャガイモの蔗糖寒天培地,ジャガイモ培地,澱粉寒天培地,培養培地,サフラニン培地,高氏一号培地,L-broth培地,異なる炭素源(可溶性澱粉,マンニトール,イノシトール,マルトース,グルコース,ラクトース,グリセロール,スクロース)。窒素源(硝酸カリウム,尿素,ペプトン,硝酸アンモニウム,グリシン,リジン,塩化アンモニウム),異なる温度(10,15,20,25,28,30,35,40°C),pH(4.0,5.0,6.0,7.0,8.0,9.0,10.0)。紫外線照射時間(0,20,40,60,80,100,120分)及び常用殺虫剤(スピロダニエステル懸濁剤,シペルメトリン乳油,ブトキシフェン懸濁剤,テトラダニジン懸濁液,チアゾリノン乳油),殺菌剤(テブコナゾール懸濁液,ピリドピリジニル乳油,及び)を,それぞれ,UV-MS,及びUV-MSにより同定した。ミエラミド乳剤,カルベンダジム水和剤,アゾールエーテル?SCKDC10菌株の成長,胞子形成および胞子発芽に及ぼす,世代森連系水乳剤の影響を研究した。結果は以下を示した。SCKDC10株によるカイコ幼虫とカイコ蛹のLC50はそれぞれ1.47×108胞子/mLと4.25×108胞子/mLであり、LT50値はそれぞれ6.51dと7.87dであった。ミカンハダニのLC50は9.26×107胞子/mLであり,LT50値は6.34日であった。SCKDC10株の最適成長と胞子形成培地は,それぞれ,サッスル培地とジャガイモグルコース寒天培地であった。グルコースとグリシンは,成長と胞子形成に有利であった。SCKDC10株の最適成長と胞子形成温度は28°Cであった。最適pHは7.0であった。紫外線照射は胞子発芽に大きく影響した。紫外線照射時間の長さは胞子発芽に大きく影響し、紫外線照射時間延長に伴い、菌株の生長率、胞子形成量及び胞子発芽率は次第に低下し、紫外線照射100min後、胞子は完全に発芽できなかった。SCKDC10菌株は殺虫剤との相溶性が良好で、殺菌剤に敏感である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物的防除  ,  菌類による植物病害 
物質索引 (5件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る