文献
J-GLOBAL ID:201902228787071331   整理番号:19A1632876

垂直伝搬入射SH波を受ける沖積層の二次元動的解析【JST・京大機械翻訳】

Two-Dimensional Dynamic Analysis of Alluvial Valleys Subjected to Vertically Propagating Incident SH Waves
著者 (3件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 823-839  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4456A  ISSN: 1735-0522  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,平面SHからのせん断波分散の解析のための有限要素数値法の定式化を提示した。また,半無限剛体空間に位置する沖積谷の地震挙動を評価した。この定式化は時間領域における計算機コードで実行される。プログラムの精度を調べるために,種々の例を解き,地形特徴の動的解析におけるいくつかの数値的考察をパラメータ研究により調べた。結果は,有限要素法(FEM)における適切な時間ステップが,入射波の卓越周期の45/1000であることを示した。要素の適切な長さは,最小波長で少なくとも8つのノードを置くために選択されなければならない。剛性マトリックスと比較して質量行列を積分することにおけるGauss点の増加は,結果の精度において効果的ではない。Newmark積分法におけるδ>0.5の選択は振幅を減少させたが,[数式:原文を参照]値の変化は結果に影響しなかった。基底応答に及ぼす特徴の影響は,波長が特徴の次元に匹敵する場合にのみ顕著である。Copyright 2018 Iran University of Science and Technology Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土圧,土の動的性質,地盤の応力と変形  ,  音波伝搬  ,  電磁気学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る