文献
J-GLOBAL ID:201902228885859528   整理番号:19A1697624

わが国およびオランダにおける切り花の輸出用流通容器に関する基本的考察

Study on the Container Standardization of Cut Flowers for Export in Japan and the Netherlands
著者 (2件):
資料名:
号: 27  ページ: 67-74  発行年: 2019年06月25日 
JST資料番号: L6720A  ISSN: 1349-3345  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,切り花を輸出する際に使用する,段ボールなどの流通容器について考察するものである。わが国は,花卉の輸出額そのものが低いこともあり,流通容器の標準化にはあまり目が向けられていない。実際の現場では,各社各様の流通容器が使用されている。これに対し,世界の花卉輸出額の5割弱を占めるオランダでは,卸売市場がほぼ1社に集約されていることもあり,様々な取組みにおいて標準化が進んでいる。流通容器に関しても例外ではない。本論文ではこうした実態及びその背景について分析する。なお,本研究は,農林水産省補助事業に基づくものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物的流通  ,  花き・花木 
引用文献 (23件):
  • 農林水産省(2018):農林水産業の輸出力強化戦略、農林水産省ホームページ、2018。 (http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_kyouka_senryaku/h28_senryaku.html)
  • 日本花き卸売市場協会(2018a):平成28年・平成29年農林水産省補助事業・品目別輸出促進緊急対策のうち日本産花き輸出促進緊急対策事業・輸出向け統一資材開発による輸出実証事業報告書、2018年3月。
  • 日本花普及センター(2003):花き産業構造調査・切り花バケット低温流通総合的コスト削減評価調査報告書、2003年3月
  • 藤島廣二・宮部和幸・一瀬一郎・石崎和之(2007):ABC分析手法に基づいた卸売市場コスト調査マニュアル、日本花き卸売市場協会、2007年8月。
  • MPSジャパン:平成21年度の流通コストに関する調査(農林水産省委託事業報告書)、2010年3月。
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る