文献
J-GLOBAL ID:201902229514303087   整理番号:19A2874818

Alイオン電池応用のための潜在的カソードとしてのα-MnO_2の第一原理計算研究【JST・京大機械翻訳】

First principles calculations study of α-MnO2 as a potential cathode for Al-ion battery application
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 47  ページ: 26966-26974  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
α-MnO_2は,その比較的大きな[2×2]トンネル,高い放電容量,環境の優しさおよび低コストのため,リチウム,ナトリウムおよびマグネシウムイオン電池応用のための魅力的なカソード材料と考えられている。したがって,環境に優しい三価アルミニウムイオン電池のためのα-MnO_2の電気化学的性質を理解することは,大きな研究関心事である。ここでは,密度汎関数理論に基づく第一原理計算を用いて,α-MnO_2へのAl挿入の理論的研究を提示した。著者らは,α-MnO_2へのAl挿入が4つの挿入段階を通して進行することを見出した。平均計算電圧は1.55Vであることが分かった。さらに,著者らの計算は,挿入の希薄限界においてさえ,Al挿入によるα-MnO_2の構造歪を示唆した。さらに,Al挿入相の電子特性と性能改善のためのα-MnO_2における金属ドーピング戦略の効果についても議論した。著者らの研究は,電極材料としてのα-MnO_2のさらなる応用とアルミニウムイオン電池のための潜在的挿入ホストに対する洞察を提供し,道を開く可能性がある。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  電気化学反応 

前のページに戻る