文献
J-GLOBAL ID:201902229563519897   整理番号:19A0343451

関西造園界50年の歩み 道路のり面植生の二次遷移

著者 (1件):
資料名:
巻: 80  号:ページ: 332-333  発行年: 2017年01月31日 
JST資料番号: F0408A  ISSN: 1340-8984  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1960年代は高度経済成長期であり,高速道路や住宅団地の建設など大規模な土木工事が進展し,それに伴うのり面の造成面積も大きくなり,機械化によるのり面工法を開始。
・造園学の分野でも生態学を援用した調査研究をしようという動きがみられ,京都東山道路のり面の緑化草植生がどのように変移していくかを調査。
・1959年に京都東山道路のり面に設置された緑化試験区での,1977年と2016年の植生状況を写真によって比較し,植生が変移していく過程を概観。
・1977年時点では,のり面全体に侵入したアカマツが優先し,侵入した広葉樹も部分的に見られることを概説。
・2016年には,のり面全体に侵入・成長した広葉樹が繁茂し,アカマツはマツノザイセンチュウで枯死したのか見られないことを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化  ,  道路施設・建設 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る