文献
J-GLOBAL ID:201902230040310302   整理番号:19A0933323

ROMSモデルに基づいた南シナ海SSTとSSH四次元変分同化研究【JST・京大機械翻訳】

4DVAR assimilation of SST and SSH data in South China Sea based on ROMS
著者 (5件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 32-40  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0863A  ISSN: 0253-4193  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
衛星リモートセンシング観測は海面温度(SST)と海面高度(SSH)を含む大量の高分解能海面のリアルタイム情報を獲得し、同化が数値モデルに入ることはシミュレーション精度を有効に向上させることができる。本論文では、ROMSモデルと四次元変分同化法(4DVAR)に基づき、AVHRRSSTとAVISOSSHデータを用いて、南シナ海の地域同化実験を行った。同化効果を検証するため、HYCOM再分析資料とArgo温塩実測データを利用し、同化結果の海面高度、流れ場及び温塩断面の精度を分析した。比較結果は,SSTとSSHの同化がROMSのシミュレーション結果を改善できることを示した。同化後の海面高度場は、海洋のメソスケール特徴をより正確に捉えることができ、HYCOM海面高度再分析資料と比べ、平均絶対偏差と平方自乗平均誤差はそれぞれ0.054mと0.066mである。HYCOM10m層流れ場と比較して,東向きと北向きの流速の平均絶対偏差は,それぞれ0.12m/sと0.11m/sであり,未同化と比較して,約0.01m/s増加した。温塩同化結果はArgo温度塩の実測とよく一致し、温度と塩度の平均絶対偏差は0.45°C、0.077、平方自乗平均誤差は0.91°C、0.11、単一の温塩プロファイルの対比で説明し、同化結果はHYCOM再分析資料の正確性と同等であった。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海洋の構造・力学・循環 

前のページに戻る