文献
J-GLOBAL ID:201902230298169051   整理番号:19A1637769

生物学的応用のためのSiCナノワイヤ-カーボンナノチューブハイブリッドにより強化されたMg-キャップ被覆による炭素/炭素複合材料の表面改質【JST・京大機械翻訳】

Surface modification for carbon/carbon composites with Mg-CaP coating reinforced by SiC nanowire-carbon nanotube hybrid for biological application
著者 (5件):
資料名:
巻: 489  ページ: 856-866  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
炭素/炭素複合材料(CC)とMg-CaP(MCP)被覆の間の結合強度を改善するために,SiCナノワイヤ(SiCnw)-カーボンナノチューブ(CNT)ハイブリッド強化材を,MCP被覆を強化するためにCC基板上に合成した。化学蒸着と注入化学蒸着法により,SiCnw-CNTハイブリッド強化材を調製した。MCP被覆を電気化学堆積法により調製した。ハイブリッド強化材の形態,微細構造,および相組成を特性化した。SiCnw-CNT強化MCP被覆の結合強度と擬似体液浸漬(SBF)応答を調べた。結果は,SiCnw-CNTハイブリッド強化材が多孔質三次元ネットワーク構造を形成することを示した。SiCnw-CNTハイブリッド強化材の表面は豊富な酸素含有官能基を含んでいた。MCP被覆はHA相とDC相から成り,フレーク状の形態を示した。被覆の堆積機構を説明した。SiCnw-CNT強化MCP被覆の結合強度は,SiCnw強化MCP被覆のそれより39.30%高く,純MCP被覆のそれより142.44%高かった。SBF浸漬試験において,緻密なアパタイト層が,浸漬14日後に,SiCnw-CNT強化MCP被覆の表面上に形成された。SiCnw-CNT強化MCP被覆は,骨組織工学の分野で潜在的に適用される可能性がある。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  非金属材料へのセラミック被覆  ,  その他の紡糸・製糸 

前のページに戻る