文献
J-GLOBAL ID:201902230423877584   整理番号:19A1650760

魚類におけるβ-グルカン認識の研究はC型レクチン経路の重要な役割を示唆する【JST・京大機械翻訳】

Studies Into β-Glucan Recognition in Fish Suggests a Key Role for the C-Type Lectin Pathway
著者 (9件):
資料名:
巻: 10  ページ: 280  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7074A  ISSN: 1664-3224  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
β-グルカンの免疫調節効果は一般的に魚の健康に有益であると考えられている。水産養殖におけるβ-グルカンの頻繁な適用にもかかわらず,正確な受容体と下流のシグナル伝達は魚類について記述されていない。哺乳類において,デクチン-1はC型レクチン受容体(CLR)ファミリーのメンバーであり,β-グルカンに対する最も良く記述された受容体である。魚類ゲノムにおいて,デクチン-1の明確な同族体はこれまで同定されなかった。しかし,以前の研究において,著者らは,哺乳類におけるデクチン-1-特異的β-(1,3)-グルカン配位子と考えられているカードランを有するコイマクロファージを活性化することができた。従って,コイマクロファージにおけるβ-グルカンの免疫調節効果は,古典的なCLRシグナル伝達経路を活性化するCLRファミリーのメンバーにより誘発され,デクチン-1とは異なることを提案した。本研究において,著者らは,2つの異なるβ-グルカン製剤による刺激の6時間後に分離したRNAのトランスクリプトーム解析を用いて,β-グルカンによる免疫調節を調べるために,コイの初代マクロファージを用いた。差次的に発現した遺伝子(DEG)の経路分析は,両β-グルカンがCLR活性化に典型的な同程度のシグナル伝達経路を調節することを示した。コイのゲノム解析により,少なくとも1つのC型レクチンドメイン(CTLD)を持つ蛋白質をコードする239の遺伝子を同定した。保存されたグルカン結合モチーフの存在に基づく候補β-グルカン受容体の探索を狭くすることにより,それらのCTLDにおけるWxH糖結合モチーフをコードする13の遺伝子を同定した。しかし,これらの遺伝子はマクロファージで発現されなかった。代わりに,βグルカン刺激DEGの中で,6つのCTLDコード遺伝子の全てが有意に調節され,それらの全てはコイマクロファージにおいてダウンレギュレーションされた。いくつかの候補は,デクチン-1に類似した蛋白質構造を有し,したがって,哺乳類デクチン-1領域のsynニーの潜在的保存を,ゼブラフィッシュゲノムをマイニングすることによって調査した。ゼブラフィッシュ染色体16上の領域によるsynニーの部分的保存は,候補β-グルカン受容体として2つの遺伝子を強調した。全体として,CLR活性化に関連するシグナル伝達経路の典型的な遺伝子発現プロファイルの調節といくつかの候補β-グルカン受容体の同定は,コイマクロファージにおけるβ-グルカンの免疫調節効果がCLRファミリーのメンバーにより仲介されるシグナル伝達の結果であることを示唆する。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般  ,  遺伝子発現 
引用文献 (65件):
もっと見る

前のページに戻る