文献
J-GLOBAL ID:201902231029572872   整理番号:19A2088657

歯槽骨再生のためのポリエチレンイミン-アルギン酸塩ナノ複合材料に基づく骨形成蛋白質2遺伝子活性化マトリックス【JST・京大機械翻訳】

Polyethylenimine-alginate nanocomposites based bone morphogenetic protein 2 gene-activated matrix for alveolar bone regeneration
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 46  ページ: 26598-26608  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
欠損または損傷した歯槽骨の修復と治療は歯科において非常に重要である。遺伝子活性化マトリックス(GAM)技術は骨再生のための新しい方法を提供する。それは細胞を動員するだけでなく,それらの運命にも影響を及ぼすことができる局所的遺伝子デリバリーシステムである。この目的のために,骨形態形成蛋白質2(BMP-2)遺伝子負荷吸収性ゼラチンスポンジ(AGS)を作製し,ラットにおける抜歯後の歯槽骨形成を促進し,吸収を防止する効果を検討した。より良いトランスフェクション効率を得るために,ポリエチレンイミン-alginate(PEI-アールナノ複合体を合成し,BMP-2 cDNAプラスミド(PEI-al/pBMP-2)を送達するための遺伝子ベクターとして用いた。細胞のトランスフェクション効率,BMP-2蛋白質発現および骨形成分化を,in vitroで調査した。in vivoで,著者らはラットの左下顎切歯を抽出することによって歯槽骨再生モデルを確立した。ラットをランダムに3つの群に割り当てた:対照群,非充填ソケット;AGS群,PEI-al溶液負荷ゼラチンスポンジを充填したソケット;AGS/BMP群,PEI-al/pBMP-2溶液負荷ゼラチンスポンジを充填したソケット。放射線学的および組織学的検査を,4および8週後に施行した。in vitroトランスフェクション分析は,PEI-al/pBMP-2複合体がMC3T3-E1細胞を効果的にトランスフェクションし,少なくとも14日間BMP-2蛋白質の分泌を促進し,骨形成関連遺伝子,ALP活性およびカルシウム沈着の発現を増加させることを示した。in vivoで,ウェスタンブロット分析は,BMP-2蛋白質がAGS/BMP群の骨組織で発現したことを示した。AGS/BMP群の残存歯槽堤の相対的高さと骨密度(BMD)は,それぞれ4週と8週においてAGSと対照群におけるそれらより有意に大きかった。組織学的検査は,4週で,骨芽細胞がAGS/BMP群で新しい骨の周りの立方形で成長し,新しい骨形成を示唆することを示した。結論として,PEI-al/pBMP-2複合体とゼラチンスポンジの組合せは,歯槽骨再生を促進することができ,それは,肺胞リッジ保存と増強のための簡単で価値ある方法を提供する可能性がある。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材  ,  細胞生理一般 

前のページに戻る