文献
J-GLOBAL ID:201902231236175990   整理番号:19A1694116

防犯カメラを止めるな!基礎知識 防犯カメラと画角

資料名:
巻: 60  号:ページ: 18-19  発行年: 2019年08月01日 
JST資料番号: G0899A  ISSN: 0386-5479  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・防犯カメラの方式と特徴,画質と画角,およびデジタルレコーダについて解説。
・防犯カメラの方式には,カメラ+デジタルレコーダ+モニタを同軸ケーブルでつなぐ同軸ケーブル方式と,LANケーブルでつなぐネットワーク方式があることを述べ,それぞれのメリットや注意点を説明。
・フルHDカメラで撮影すると広角で撮影した画像を拡大しても確認できるため,より多くの情報を得ることが可能。
・防犯カメラにはピント調節と画角調節の機能が搭載されており,防犯カメラ設置には目的に応じた画角の設定が重要。
・デジタルレコーダでは内蔵HDDの大容量化が進んでおり,複数台のHDDをレコーダに内蔵したバックアップ機能を持った製品も増えているが,HDDは消耗品であるため,定期的な更新が必要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気・防災・防犯・昇降機設備,その他の建築設備  ,  撮像・録画装置 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る