文献
J-GLOBAL ID:201902231294222598   整理番号:19A1931359

漁業資源調査 I 漁業資源調査

著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  ページ: 11-14  発行年: 2019年03月 
JST資料番号: J0541B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・平成29年度に愛媛県の宇和海及び瀬戸内海における水揚げ統計調査ならびに生物測定調査を行い,(国研)水産研究・教育機構に報告。
・1)宇和海:4か所の漁協及び県漁連宇和島支部に統計表への記入を依頼,生物測定調査については各市場に水揚げされたマイワシ,カタクチイワシ,ウルメイワシ,マアジ,サバ類,ヤリイカ,タチウオの体長,体重,生殖腺重量を測定。
・2)瀬戸内海:生物測定調査については主要水揚港でカタクチイワシ,マダイ,ヒラメの体長を測定,水揚統計調査については11カ所の漁協に統計表への記入を依頼,ヒラメの新規加入量について,西条市の定点で5~7月の6回ソリネットを使用してヒラメ稚魚を3個体採集,その際の混獲魚を調査回次ごとに表に提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁労一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る