文献
J-GLOBAL ID:201902231511836549   整理番号:19A2095038

水中音を記録するための移動自律車両のエンジンにより導入された騒音の低減【JST・京大機械翻訳】

Reducing the noise introduced by the engine of a moving autonomous vehicle for recording underwater sounds
著者 (3件):
資料名:
巻: 155  ページ: 250-259  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0559A  ISSN: 0003-682X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,水中音響を記録することができる自律制御システムを持つために,移動自律水中車両(AUV)においてハイドロホンを統合した。このシステムの性能を,オーディオの最良の記録に関して,2つの異なる位置にハイドロホンを置くことによって分析した:AUVの前部とその下部。この解析から,ハイドロホンの最良位置(すなわち,最低エンジン騒音を受けるもの)が前者であることを決定した。さらに,AUVのエンジンにより導入された雑音をフィルタリングする目的で,次数解析に基づく信号処理を行った。この技術は,周波数スペクトルがエンジンの雑音と重なるような関心のある他の音源からの寄与を除去することなく,この雑音の大部分のフィルタリングを達成する。これは,より清浄な水中記録を可能にするので,新しいシステムの基本的な特性である。目的は,完全にそれを除去することによって,同じおよびそれほどではなく,AUV音響寄与の範囲で放出するソースの検出能力を増加させることである。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水中音響応用  ,  漁労一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る