文献
J-GLOBAL ID:201902234151463069   整理番号:19A2843992

電界と磁界によるマイクロバブル挙動の能動制御実験

Experiments on Active Control of Microbubble Motion by Electric or Magnetic Field
著者 (3件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 227-234(J-STAGE)  発行年: 2019年10月15日 
JST資料番号: L4590A  ISSN: 1346-4930  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電場や磁場を用いたマイクロバブル挙動の能動制御を実験的に調べる。カチオン界面活性剤を水に溶解し,マイクロバブルの表面に正電荷を印加する。これらの帯電マイクロバブルは,負電極の方向に人工的に電場を印加することによって移動させるのに成功した。さらに,帯電マイクロバブルの表面に磁性粒子を付着させて,マイクロバブルに磁性を付加した。これらの磁化マイクロバブルを電磁石方向に移動させるのに成功した。次に,分岐チャネル内の水流と共に流れるマイクロバブルの制御を試みた。分岐チャネルの両側に正と負の電極を置くことにより,帯電マイクロバブルをチャネルの片方側を通して誘導することに成功した。磁化マイクロバブルを,チャネルの分岐点に置かれた電磁石によってチャネルの片方側を通して誘導することもできる。上記のことから,マイクロバブルの挙動は電場と磁場により能動的に制御できることを確認した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (12件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜流,液滴,気泡,キャビテーション 
引用文献 (12件):
  • 1) Terasaka, K., Himuro, S., Andou, K. and Hata, T., The union of fine bubble scientists and engineers: Introduction to fine bubble science and technology (in Japanese), The Nikkan kogyo shimbun (2016).
  • 2) Yoshida, R.: Bisaikihou no saishingijyutsu (in Japanese), NTS (2006).
  • 3) Yoshida, R.: Bisaikihou no saishingijyutsu vol.2 (in Japanese), NTS (2014).
  • 4) Himuro, S.: A new washing method using microbubbles (in Japanese), Progress in Multiphase Flow Research, Vol. 2, (2007), 39-45.
  • 5) Frontiers of Micro-bubbles, Frontiers of mechanical engineering vol.3 (in Japanese), Japan society of mechanical engineers (Ed.), Kyoritsu shuppan (2009).
もっと見る

前のページに戻る