文献
J-GLOBAL ID:201902234737641927   整理番号:19A1955623

ベクトル近似メッセージ伝播法を用いたグラントフリー多元接続のための伝播路推定および信号検出法

Channel Estimation and Data Detection for Grant-Free Multiple Access Using Vector Approximate Message Passing
著者 (2件):
資料名:
巻: 119  号: 90(RCS2019 37-100)(Web)  ページ: 347-352 (WEB ONLY)  発行年: 2019年06月12日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,ランダムアクセス方式に基づいた非直交多元接続における伝播路推定および信号検出を一括して行う手法を提案する.従来手法では,元々の複数ベクトルのスパース再構成問題をブロックスパース性を含んだ単一ベクトルの再構成問題に変換し,ブロックスパース性を用いた適応部分空間追跡(BSASP:Block Sparsity Adaptive Subspace Pursuit)による再構成を行う.BSASPは優れた再構成特性を達成する一方で,高い計算量が問題となることに加え,各信号対雑音電力比(SNR:Signal-to-Noise Ratio)に対して閾値のチューニングが必要となる.提案手法では,複数の観測ベクトルを用いた近似メッセージ伝播法を用いることで,効率的な伝播路推定および信号検出が可能であることを示す.計算機シミュレーションによって,提案手法が計算量を抑えながら従来手法と同程度の再構成特性を達成することを明らかにする.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  信号理論 
引用文献 (11件):

前のページに戻る