文献
J-GLOBAL ID:201902234751607312   整理番号:19A1636789

廃水の電気透析処理中の医薬品の輸送【JST・京大機械翻訳】

Transport of pharmaceuticals during electrodialysis treatment of wastewater
著者 (5件):
資料名:
巻: 161  ページ: 496-504  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0760A  ISSN: 0043-1354  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気透析(ED)は廃水からの栄養素濃度と回収のための有望な新しい電気化学的膜技術である。しかし,関連する環境安全性の側面は,例えば肥料としてのEDによって生産される濃縮栄養分を利用する前に評価されなければならない。都市廃水は,ED処理プロセス中に濃縮される可能性を持つ様々な微量汚染物質を含む。本研究は,合成濃縮廃水からのED栄養素回収中の医薬品の輸送を定量化した。特に,医薬品微量汚染物質が移動性であるか否かを評価し,したがって,陽イオン交換膜を通して輸送し,ED濃縮物に濃縮することができる。結果は,NH_4+-N,PO_43-PおよびK+が濃縮ED生成物(3700~4000mg/L NH_4+-N,21~25mg/L PO_4~3-P,999~1040mg/L K+)で5倍まで濃縮できることを示した。ジクロフェナク,カルバマゼピン及びフロセミドのような標的微量汚染物質は希釈剤中に大きく保持され,ED濃縮物(μg)中の最終目標医薬品量に基づいて濃縮物生成物(供給微量汚染物質濃度10又は100μg/L)を通して8%以下が輸送された。アテノロール,メトプロロールおよびヒドロクロロチアジドのような微量汚染物質のいくつかの輸送が濃縮物生成物に観察された。例えば,平均で10.3,9.4及び8.6μg/Lの最終濃度を,目標医薬品の10μg/Lのみを含む供給水(初期容積20L)を用いた実験において最終ED濃縮物(最終容積~1L)中のこれらの汚染物質について測定した。ED膜を横切る医薬品の輸送は,主に分子の疎水性/親水性および医薬分子とED膜間の静電相互作用により支配されると結論した。特に排除されたのは,負の電荷とジクロフェナクやイブプロフェンのような高い疎水性を有するものであった。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の廃水処理・処分  ,  膜分離 
物質索引 (7件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る