文献
J-GLOBAL ID:201902234900818865   整理番号:19A1649059

COPDの高齢者における力-速度関係とその身体機能との関連におけるストレッチ短縮サイクルの効果【JST・京大機械翻訳】

The Effect of the Stretch-Shortening Cycle in the Force-Velocity Relationship and Its Association With Physical Function in Older Adults With COPD
著者 (17件):
資料名:
巻: 10  ページ: 316  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7093A  ISSN: 1664-042X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,慢性閉塞性肺疾患(COPD)の有無にかかわらず,高齢者における力-速度(F-V)関係の異なる部分に対するストレッチ短縮サイクル(SSC)の影響を評価し,身体機能との関連性を評価することを目的とした。参加者は,COPD(79±7歳;予測のFEV_1=53±36%)および10人の身体活動性非COPD(77±4歳)高齢成人を有する26人の高齢成人であった。F-V関係は,純粋な同心筋活動の間の脚プレス運動において評価され,最大無負荷短縮速度(V_0)の10%間隔での偏心筋肉作用に続くものと比較された。外側広筋(VL)筋肉厚さ,陰茎角(PA),および束長(FL)を超音波によって評価した。習慣的歩行速度を4m距離で測定した。COPD被験者は,非COPD群と比較して,より低い身体機能と同心最大筋力(P_max)値を示した(両方のp<0.05)。SSCは,それぞれ0~100%および1~100%のV_0でCOPD参加者の間で力および力値を増加させたが,一方,同じものは,それぞれ,V_0の40~90%および30~90%においてのみ観察された(すべてp<0.05)。SSCは,V_0の50~70%の間の非COPD被験者と比較して,COPDの間で,力におけるより大きな改善を誘導したが,パワーでは誘導しなかった(すべてのp<0.05)。このように,筋肉力の群間差は,SSCの包含後,統計学的に有意ではなかった(p>0.05)。V_0の50~100%におけるSSC誘導増強は,身体機能と負に関連していた(r=-0.40~0.50)。一方,V_0の80~100%で観察されたものは,VL筋肉厚さおよびPA(r=-0.43~0.52)と負の相関があった(すべてp<0.05)。結論として,COPDを有する高齢成人は,非COPD被験者と比較して,より高いSSC誘導増強を示し,これは,SSC筋肉作用を行うとき,筋肉力の群間差を除去した。SSC誘導増強は,より低い身体機能,VL筋肉厚さ,およびVL PA値と関連していた。SSC誘導増強は,純粋な同心筋活動時に力/力を生成する能力の低下したこれらの高齢者における代償機構として役立つ可能性がある。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
筋肉 
引用文献 (51件):
もっと見る

前のページに戻る