文献
J-GLOBAL ID:201902235224965799   整理番号:19A1709501

Cd(II)-H_3BTT錯体を用いた凝集誘起増強発光蛍光分析によるニトロ芳香族化合物の迅速視覚同定【JST・京大機械翻訳】

Rapid visual identification of nitroaromatics compounds by aggregation-induced enhanced emission fluorescent assays with a Cd(II)-H3BTT complex
著者 (6件):
資料名:
巻: 296  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しいタイプの凝集誘起発光(AIEE)活性Cd(II)錯体を,新規な窒素に富む多環配位子4,5-ビス(テトラゾール-5-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール(H_3BTT)とその金属有機ゲル(MOG)に基づいて初めて合成した。Cd(II)-H_3BTT錯体のコロイドはDMFとエタノールの二成分溶媒系において明らかなAIEE特性を示し,検出限界が9.3×10-7Mのような他のニトロ芳香族化合物に対して高い感度と選択性を示した。さらに,コロイド状態センサと被覆ろ紙における視覚比色認識は水道水と河川水にPAを添加することにより達成された。興味深いことに,熟成後,このコロイドはAIEE性能を継承した安定なMOGに変換され,良好な蛍光認識能と視覚比色PA検出のための優れた再利用性を示した。驚くべきことに,このゲルは簡単な超音波操作によりコロイド状態に戻り得ることを見出した。また,MOG貯蔵からのこの再生コロイドは,新鮮なコロイドとしてPAに対して同じ検出能力を保持した。最後に,PAの認識機構を,FTIRとUV実験による対イオン置換分析として確認した。この新しいCd(II)-H_3BTT複合体は,単純で安価な調製プロセス,高感度,安定な貯蔵を有するニトロ芳香族のためのAIEE肉眼認識センサの設計と合成への新しい洞察を提供した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  各種爆薬と推薬 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る