文献
J-GLOBAL ID:201902235865383820   整理番号:19A0733515

急性呼吸窮迫症候群における抗血小板療法の予防効果:メタ分析【JST・京大機械翻訳】

The preventive effect of antiplatelet therapy in acute respiratory distress syndrome: a meta-analysis
著者 (6件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 60  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7474A  ISSN: 1364-8535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は,重篤な医療負担を課す高い死亡率を伴う致命的な状態である。抗血小板療法は,この状態を発症するリスクが高い患者においてARDSを予防するための潜在的戦略である。抗血小板療法が新しく開発されたARDSの発生率と高リスク患者におけるその関連死亡率を減少させるかどうかを調査するためにメタ分析を実施した。制御試験(CENTRAL),PubMed,Embase,Medline,およびWeb of ScienceのCochrane Central Registerを,開始から2017年10月までに発表された研究のために検索した。著者らは,ARDSに対する高リスクを有する病院またはICUに提示された成人患者における抗血小板療法を調査する無作為化臨床試験,コホート研究および症例対照研究を含んだ。ベースライン患者の特徴,介入,対照および結果を抽出した。著者らの主要な結果は,ハイリスク患者における新しく開発されたARDSの発生率であった。二次転帰は,病院とICU死亡率であった。定量的合成にはランダム効果または固定効果モデルを用いた。抗血小板療法を受けた7660人のハイリスク患者を含む9つの適格な研究を同定した。7つの観察研究に基づいて,抗血小板療法はARDSの発生率の減少(オッズ比(OR)0.68,95%信頼区間(CI)0.52~0.88;I2=68.4%,p=0.004)と関連していた。2つの無作為化研究において,抗血小板群とプラセボ群の間に新たに開発されたARDSに有意差は見られなかった(OR1.32,95%CI0.72-2.42;I2=0.0%,p=0.329)。抗血小板療法は,無作為化研究における病院死亡率を低下させなかった(OR1.15,95%CI0.58-2.27;I2=0.0%;p=0.440)または観察研究(OR0.80,95%CI0.62-1.03;I2=31.9%,p=0.221)。抗血小板療法は,高リスク患者における病院死亡率を有意に低下させなかった。しかし,抗血小板療法が,状態を発達させる高リスクの患者におけるARDSの発症率の低下と関連するかどうかは,不明のままである。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  看護,看護サービス  ,  呼吸器の疾患 
引用文献 (51件):
  • JAMA; Epidemiology, patterns of care, and mortality for patients with acute respiratory distress syndrome in intensive care units in 50 countries; G Bellani, JG Laffey, T Pham; 315; 8; 2016; 788-800; 10.1001/jama.2016.0291; citation_id=CR1
  • Crit Care; Aspirin as a potential treatment in sepsis or acute respiratory distress syndrome; P Toner, DF McAuley, M Shyamsundar; 19; 2015; 374; 10.1186/s13054-015-1091-6; citation_id=CR2
  • Ther Adv Respir Dis; Emerging therapies for the prevention of acute respiratory distress syndrome; CA Ruthman, E Festic; 9; 4; 2015; 173-187; 10.1177/1753465815585716; citation_id=CR3
  • Transl Res; Therapeutic targeting of acute lung injury and acute respiratory distress syndrome; TJ Standiford, PA Ward; 167; 1; 2016; 183-191; 10.1016/j.trsl.2015.04.015; citation_id=CR4
  • Shock; Prevention or treatment of ARDS with aspirin: a review of preclinical models and meta-analysis of clinical studies; BA Panka, H-J de Grooth, A Spoelstra-de Man; 47; 1; 2017; 13-21; 10.1097/SHK.0000000000000745; citation_id=CR5
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る