文献
J-GLOBAL ID:201902235893361658   整理番号:19A2071511

種子の発芽・発根への化学物質の影響を観察できる 環境教育教材の開発と教育実践

Development and practice of the environmental education teaching materials for observing the influence of chemicals to the germination of a seed
著者 (4件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 51-56(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
銅(II)イオン,中性洗剤がハツカダイコンの発芽・発根に影響を及ぼすことを観察できる実験教材を,容易に入手可能な材料を用いて開発した。それを利用した授業案を作成し,小学校5年生に対して教育実践をおこなった。この教材は,濃度差による発芽・発根の影響を容易に比較観察できるものでもある。我々の生活の利便性をあげている化学物質の環境への影響を検討するとき,量的概念は重要な要因の一つであり,それに関する事象を簡単に観察できる点で優れた教材でもある。また,多様な化学物質の影響を簡単に観察できるものでもあり,環境負荷を検討する教材にもなり得る。それゆえ,初等教育のみならず,中等教育,高等教育あるいは社会教育でも活用することが期待される。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発生,成長,分化  ,  植物に対する影響  ,  生物科学一般 
引用文献 (6件):
もっと見る

前のページに戻る