文献
J-GLOBAL ID:201902236221174219   整理番号:19A1619950

北海道の水環境 人口激減下における上下水道の持続性-夕張市の取り組み

著者 (1件):
資料名:
巻: 42(A)  号:ページ: 226-230  発行年: 2019年07月10日 
JST資料番号: Z0777A  ISSN: 0916-8958  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・夕張市の歴史を石炭産業の盛衰と財政再建団体に至る経緯を含めて概観し,同市の上水道事業を紹介。
・市の水道事業を取り上げ,その歴史的経緯を,水道組合,炭鉱水道,公設水道の敷設と拡張,戦後復興期,炭鉱閉山下における人口減少と給水区域の拡大,財政破綻とに分け,経時的に概記。
・北海道初となった水道のFPI事業導入の背景,特徴および新浄水場の概要を記し,FPI事業化のメリットとともに安定した水道事業の経営と財政的裏付けのある運営への決意を記述。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
上水道工学・用水処理一般  ,  水源,取水,送水,配水,給水 
引用文献 (10件):
  • 夕張市史編さん委員会編,1981.改訂増補夕張市史下巻.夕張市,夕張,pp.388-395.
  • 夕張市,2007.財政再建計画書. URL. https://www.city.yubari.lg.jp/gyoseijoho/zaisei/zaiseiayumi/zaiseisaiken.files/3_SAIKEN_2007_03_06.pdf(2019年4月時点).
  • 夕張市,2010.市場アンケート調査回答概要. URL. https://www.city.yubari.lg.jp/kurashi/sumaiseikatsu/jogesuido/suidopfi/pfi_kanren.files/pfi04.pdf(2019年4月時点).
  • 夕張市,2011.夕張市上水道第8期拡張計画に係るPFI事業の落札者決定について. URL. https://www.city.yubari.lg.jp/kurashi/sumaiseikatsu/jogesuido/suidopfi/pfi_tetsuduki.files/111222rakusatsu.pdf(2019年4月時点).
  • 夕張市,2012.夕張市上水道第8期拡張計画に係るPFI事業の事業契約の締結について. URL. https://www.city.yubari.lg.jp/kurashi/sumaiseikatsu/jogesuido/suidopfi/pfi_tetsuduki.files/120319keiyaku.pdf (2019年4月時点).
もっと見る

前のページに戻る