文献
J-GLOBAL ID:201902236225108364   整理番号:19A1788137

銀薄膜と水誘電SPRセンサの実験とシミュレーション特性【JST・京大機械翻訳】

Silver Thin Film and Water Dielectric SPR Sensor Experimental and Simulation Characteristics
著者 (2件):
資料名:
巻: 574  ページ: 29-34  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5070A  ISSN: 1876-1100  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究プロジェクトは銀薄膜と水誘電体層の間の界面における表面プラズモン共鳴(SPR)の研究である。目的は,SPRを生成する銀薄膜層の適切な厚さを見出し,SPRセンサ応用に適していることである。物理実験とシミュレーションの両方をKretschmann構成を用いて行った。物理実験において,BK7プリズムを,厚さ60nm,80nm,および100nmの銀薄膜で被覆した。光源は波長632.8nmのp偏光He-Neレーザである。Hawkeieレーザ検出器を用いて,各希望角度に対する反射光のレーザ光強度を検出した。シミュレーションにおいて,SPR信号の結果を有限要素法を用いて解析した。シミュレーション結果は,物理実験からの結果と一致することがわかった。Copyright 2019 Springer Nature Switzerland AG Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ  ,  分析機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る