文献
J-GLOBAL ID:201902236237884404   整理番号:19A2679381

非加水分解ゾル-ゲル法により生成した担持メタロセン エチレン重合への応用【JST・京大機械翻訳】

Supported metallocenes produced by a non-hydrolytic sol-gel process: Application in ethylene polymerization
著者 (6件):
資料名:
巻: 584  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: A0539B  ISSN: 0927-7757  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非加水分解ゾル-ゲル法を用いて,二成分酸化物SiO_2-CrO_3,SiO_2-MoO_3およびSiO_2-WO_3の中に封入することにより,Cp_2ZrCl_2の固定化を行った。触媒性能をエチレン重合で評価した。最も高い触媒活性は,より低い金属塩化物:Si比とW部分を有する触媒で見出された。触媒と酸化物マトリックスを相補的技術(窒素ポロシメトリー,小角X線散乱,Fourier変換赤外分光法,X線光電子分光法,示差パルスボルタンメトリー)により特性化した。二元酸化物担体と固定化メタロセンの間の相互作用はZr中心上の電子密度を減少させ,活性化反応が低濃度のメチルアルミノキサン(MAO)共触媒(Al/Zr=500)で起こることを可能にした。触媒活性は,質量フラクタルのサイズと形状との直接的関係を示した。結果は,捕捉法が,活性化過程の一部が担体に起因する可能性がある触媒系の生成を可能にすることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コロイド化学一般  ,  不均一系触媒反応 

前のページに戻る