文献
J-GLOBAL ID:201902236705003826   整理番号:19A0158826

動物飼育体験の教育的効果(2)-ウサギの飼育を通して子どもが体験すること-

著者 (6件):
資料名:
号: 13  ページ: 95-104  発行年: 2018年12月20日 
JST資料番号: X0126C  ISSN: 1881-5227  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,幼稚園におけるウサギの飼育体験活動を通して,子どもがどのような体験をするのかを検討した。事前の面接調査に基づいて幼児を4つのタイプに分類し,飼育当番中の子どもの言動の観察,生命尊重に関する態度に関する面接調査,ウサギの描画,担任保育者からの聞き取りという4つの測度に基づいて,飼育体験がもたらす効果を検討した。その結果,子どものタイプごとに飼育体験が持つ意味が異なっていることが示された。家庭での動物飼育体験があり生命尊重の意識が高い子どもにとっては,ウサギの飼育体験は顕著な態度の変化をもたらさなかった。家庭での動物の飼育体験があり,かつ生命尊重の意識が低い子どもにとっては,ウサギの飼育体験は生物の理解を高める効果はもたらすが,生命尊重の意識を高めることはなかった。家庭での飼育体験がなく生命尊重の意識が低い子どもにとっては,飼育体験は生命尊重の意識を高める効果があった。なお本研究においては,飼育体験がないが生命尊重の意識が高い幼児は,飼育体験後には生命尊重の意識がより高くなっていたが,これはウサギ飼育の体験以外の要因が影響を及ぼしている可能性があるため,今後のさらなる検討が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物科学一般 

前のページに戻る