文献
J-GLOBAL ID:201902236871703739   整理番号:19A0953753

多地域移動型の共創を支援するソーシャルメディアシステムの試作と評価

An Implementation and Evaluation of Social Media System to Support Co-Creation Activities in Multiple Regions
著者 (3件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: F-I57_1-8(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0128A  ISSN: 1346-8030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
出生率の低下,老齢人口,過疎などによって引き起こされる問題が農村地域で増加しているため,日本では地域再生が必要とされている。共創を通して生成される新しい問題解決法が地域再生において必要である。共創において,活動の継続と共有のためにソーシャルメディアが重要である。これまで,ソーシャルメディアは特定または広範囲の領域における問題を解決する共創をサポートするために存在したが,複数の地域に共通の具体的問題を解決することをサポートするソーシャルメディアはなかった。本研究では,複数の地域に共通する地域問題を解決するために,共創活動を支援するソーシャルメディアを提案した。共創活動の推進と共有は,このソーシャルメディアにおける重要な要素である。それらの2つの要素を満たすために,“みらいらぼ”と名付けたソーシャルメディアを設計した。“みらいらぼ”の有効性を確認するために,人工知能学会での市民共創地研究会(SIG-CCI)において社会的実験を実施した。その結果,“みらいらぼ”は共創活動の推進・共有に有効であることがわかった。特に,推進に関しては,“みらいらぼ”は共創活動の継続と成果の創出に貢献した。共有に関しては,“みらいらぼ”を通して共創活動がプロジェクト間,研究グループ間,アカウント登録者と未登録者の間で共有されていることがわかった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  計算機システム開発  ,  土地利用一般,地域制 
引用文献 (23件):
  • [Derek 14] Hansen, D, L., Koepfler, J, A., Jaeger, P, T., Bertot, J, C., B, and Viselli, T, V.: Civic action brokering platforms: Facilitating local engagement with ACTion Alexandria, Proceedings of the 17th ACM Conference on Computer Supported Cooperative Work & Social Computing, pp. 1308-1322 (2014)
  • [Garivier 11] Garivier, A. and Moulines, E.: On upper-confidence bound policies for switching bandit problems, International Conference on Algorithmic Learning Theory, , pp. 174-188 (2011)
  • [Horita 17] Horita, R., Mitsui, M., Ito, T., Shiramatsu, S., Sengoku, A., Fujita, K., and Fukuta, N.: A design of research group workshop to generate co-creation between researchers and citizens, 12th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support System (2017)
  • [一ノ瀬 17a] 一ノ瀬修吾,白松俊,大森友子: Kinectを用いた鍬動作の比較分析のための動作プリミティブ分割機構の試作, インタラクション2017, 3-410-64 (2017)
  • [一ノ瀬 17b] 一ノ瀬修吾, 白松俊, 大森友子: 市民共創による農作業支援技術開発のためのモーションセンサを用いた鍬動作の分析, 第79回情報処理学会全国大会, 6D-06 (2017)
もっと見る

前のページに戻る