文献
J-GLOBAL ID:201902237283637969   整理番号:19A2100531

ハイブリッドキャパシタの熱発生と熱モデリングの包括的決定【JST・京大機械翻訳】

Comprehensive determination of heat generation and thermal modelling of a hybrid capacitor
著者 (5件):
資料名:
巻: 435  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スーパーキャパシタは通常,高電流レートで動作するエネルギー貯蔵装置として使用される。この操作モードは,しばしばセル内の大量の熱の生産を伴う。したがって,過熱とその後の破壊を避けるために,スーパーキャパシタの健康監視がまだ必要である。本論文は,広範囲の測定データに基づく水性ハイブリッドコンデンサの熱発生と結果としての温度発展を決定するための新しい方法を提示した。著者らは,Ohm電力損失だけでなく,側面および過充電反応から生じる熱現象,ならびにエントロピー効果についても集中した。電荷の最終状態のベアリングと温度発展に関する充電電流を実証した。最後に,空気と水冷コンデンサの温度パラメータをシミュレートした。時間の関数としてセル内の温度分布を示し議論した。開発した評価法の大きな利点は,それがほとんどの試験研究室で実現できる安価な方法であり,測定とシミュレーションが電力損失のすべての重要な起源を考慮することである。得られた結果は適切な冷却システムの評価に使用できる。この方法はコンデンサと電池に適用できる。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る