文献
J-GLOBAL ID:201902237708530321   整理番号:19A2034208

噴霧技術による電極表面工学を達成するための汎用酸化グラフェン保護傘【JST・京大機械翻訳】

A universal graphene oxide protective umbrella to achieve electrode surface engineering via spraying technique
著者 (4件):
資料名:
巻: 45  号: 15  ページ: 19567-19571  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電池-電極材料の表面工学は学術研究と産業応用分野の両方で最もホットな話題の一つである。しかし,現在まで,この目標を達成するために広く適用できる戦略がまだ不足している。ここでは,噴霧技術により酸化グラフェン(GO)を介して電極表面エンジニアリングを達成する普遍的な方法を実証した。本研究では,還元グラフェン(rGO)層をLi金属とGOの酸化還元反応によりLi金属表面上に作製することができた。特に,Li金属アノード上の保護層は,Liデンドライトの成長を抑制することができ,対称Li-rGO-Liセルは,短絡なしで500サイクルを維持することができた。驚くべきことに,GO層は陰極の表面(eg.LiNi_0.6Co_0.2Mn_0.2O_2またはNCM)上に均一に被覆できる。アノードとカソードの同時改良により,NCM-GO-Li電池は,60°Cの高温で,優れた長期サイクルと優れたレート性能を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  セラミック・陶磁器の製造 

前のページに戻る