文献
J-GLOBAL ID:201902238569099964   整理番号:19A1165684

自動走行車両の安全性標準化・基準化に向けた取り組みについて

The Current status and future of framework for creating safety standards for automated driving vehicles
著者 (1件):
資料名:
巻: 15  ページ: 9-13  発行年: 2019年03月 
JST資料番号: L3718B  ISSN: 1880-7070  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動運転性能の進歩は毎年著しい.自動運転車両を市場投入し,普及させるためには「ユーザが安全に,安心して使用できること」が必要である.性能開発と並行して,その性能品質を保証する開発方法,評価基準が必要となる.市場に投入されていない未経験技術の目標性能を決めて,それを確実に実現し,テストする一連のプロセス構築を産官学連携で検討するワーキングが立ち上がった.本稿では基準・標準作成に際して留意すべき背景と取り組みの現状を紹介する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車設計・構造・材料一般  ,  技術の標準化・規格 
引用文献 (5件):
  • 自動走行ビジネス検討会「自動走行の実現に向けた取り組み方針」報告書, 2017. 3.14
  • 中野裕二,国際標準化に対する日本の活動,自動運転の国際的なルール作りについてのシンポジウム,2017.2.24
  • ADAS,統合制御が加速するモデルベース開発, 日経オートモーティブ 2016.11号, p44
  • Adrian Zlocki, Julian Bock, Lutz Eckstein, Database relevant traffic scenarios for highly automated vehicles, Autonomous vehicle Test & Development symposium, 2017
  • 第4回安全性評価環境づくり検討 WG資料, 2018.2.21.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る