文献
J-GLOBAL ID:201902238786331765   整理番号:19A1946600

麻痺患者のための作動足首足装具の適応制御【JST・京大機械翻訳】

Adaptive control of an actuated ankle foot orthosis for paretic patients
著者 (6件):
資料名:
巻: 90  ページ: 207-220  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0647A  ISSN: 0967-0661  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,麻痺患者の歩行を支援するためのアクティブ足首足装具(AAFO)の制御について述べた。AAFOシステムは,足関節とAAFOのアクチュエータのトルクにわたる筋肉によって運ばれる残留ヒトトルクの両方によって駆動される。レベル歩行中の足関節の背屈と足関節屈曲運動を支援するためのモデル規範適応制御を提案した。ほとんどの古典的なモデルベースの制御器と異なり,提案したものはシステムの事前推定(AAFO-wearer)パラメータを必要としない。足首参照軌道は,主な歩行サイクルイベントに基づいてオンラインで更新され,より近い自己選択速度に関して適応される。適応型望ましい足関節軌道を,歩行周期の異なるキーイベントの間の三次スプライン補間を用いて推定した。有界の人間の筋肉トルクに関するAAFO-wearerシステムの閉ループ入力-状態安定性をLyapunov解析によって証明した。3人の健康な被験者と1人の麻痺患者から得られた実験結果は,全歩行サイクルを通して追跡性能と足関節支援に関して満足な結果を示した。また,実験は異なる歩行速度と異なる歩行サブ位相継続時間において良好な性能を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
システム設計・解析 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る