文献
J-GLOBAL ID:201902239604956138   整理番号:19A2032592

低合金耐摩耗性鋼の三体アブレシブ摩耗挙動に及ぼすTiC粒子の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of TiC particles on three-body abrasive wear behaviour of low alloy abrasion-resistant steel
著者 (6件):
資料名:
巻: 434-435  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0377A  ISSN: 0043-1648  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低合金耐摩耗性鋼は機械製造業で使用される不可欠な材料である。硬度を増加させずにその摩耗性能をさらに向上させるために,TiC粒子で強化された一連の低合金耐摩耗性鋼を開発した。微細構造をSEMとTEMによって特性化した。実験用鋼の3体アブレシブ摩耗挙動を,種々の負荷荷重,アブレシブ粒子,およびゴムホイール回転速度の下で,乾燥砂ゴムホイール試験機を用いて研究した。その結果,TiC強化低合金耐摩耗性鋼の微細構造は,マルテンサイトマトリックスとナノおよびミクロサイズのTiC粒子から成ることがわかった。TiC粒子はマトリックス中のC元素を消費したが,実験鋼の硬度と強度を低下させ,耐摩耗性は低下しなかった。TiC粒子強化鋼の耐摩耗性はTiC粒子の密度に比例した。さらに,摩耗表面形態は,TiC強化実験鋼のアブレシブ摩耗機構が,主に塑性変形,破壊,および疲れであることを示した。これは,従来の低合金耐摩耗性鋼で観察されたミクロ切削とは異なる。異なる摩耗メカニズムは鋼の摩耗性能の改善に役立つ。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
潤滑一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る