文献
J-GLOBAL ID:201902243089848468   整理番号:19A0509990

電気推進ロケットエンジンの性能と開発動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 171-180  発行年: 2019年03月01日 
JST資料番号: F0147A  ISSN: 0368-5713  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・小惑星探査機「はやぶさ2」の推進装置としても用いられている電気推進ロケットエンジンについて解説。
・はやぶさ(1および2)のような宇宙大航海時代の到来。
・電気推進ロケットの概要。
・ホール型イオンエンジン,直流アークエンジン,電磁加速プラズマエンジン,および電熱加速型パルスプラズマエンジンと超小型衛星の動力飛行について解説。
・最後に,宇宙旅行が間近になったことと太陽圏は人類の生存圏になりつつあることを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロケットエンジン 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る