文献
J-GLOBAL ID:201902243656869531   整理番号:19A1691818

津波災害時の航路啓開計画における作業船量分析

ANALYSIS OF THE NUMBER OF WORK VESSELS FOR DEBRIS REMOVAL FROM NAVIGATION CHANNELS IN A PORT AFFECTED BY A TSUNAMI
著者 (2件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: I_379-I_384(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0396A  ISSN: 1883-8944  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
津波災害後に,ガレキ等で埋まった港湾水域を啓開して船舶通行を可能にすることは,緊急物資等の速やかな海上輸送に不可欠である.本研究では,その啓開に必要な作業船数と作業日数を,緊急物資輸送開始の目標時期との関係を考慮して検討した.緊急物資輸送開始の目標時期は,既存の港湾BCPを参考にするとともに,港湾物流に係る業務資源の分析に基づいて定めた.航路啓開の対象になる港湾水域におけるガレキ,車両および船舶の量を四日市港を対象にした津波伝播浸水計算から推定した.地震被害の軽微な耐震強化岸壁を使用することを前提とした検討から,作業船が4隻あれば目標時期までに緊急物資輸送が開始できること等を明らかにした.本研究で提案する手法により港湾BCPにおける航路啓開計画をより具体化することが期待できる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (5件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (20件):
  • 1) 内閣府・東日本大震災における災害応急対策に関する検討会 : 第3回(平成23年9月20日)資料 2, 東日本大震災と物流における対応, 国土交通省総合政策局物流政策課, p. 1, 2011. http://www.bousai.go.jp/oukyu/higashinihon/3/pdf/koku-dokoutu1.pdf,参照2018-02-28.
  • 2) 小野憲司 : 災害時の海上輸送手段としてのフェリーの活用方策, 港湾経済研究, No. 51, pp. 1-12, 2013.
  • 3) 例えば,国土交通省港湾局, 海上保安庁 : 岩手県釜石港の一部復旧について, 平成23年3月15日, 2011. http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h23/k20110315/k110315-3.pdf, 参照2018-02-28.
  • 4) 土木学会・建設マネジメント委員会建設ケースメソッド普及主委員会 : ケースメソッドによる災害対応マネジメント力育成シリーズ,Vol. 4,広域輸送ルートの確保-港湾の航路啓開-,20p.,2014.
  • 5) 菅野高弘 : 新たな港湾構造物の耐震設計法, 特集 阪神淡路大震災からの教訓,土木学会誌,Vol. 85,No. 1,pp. 47-49,2000.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る