文献
J-GLOBAL ID:201902243740020742   整理番号:19A2425397

連続マニピュレータとロボットのためのコンプライアント機構に基づく背骨【JST・京大機械翻訳】

Compliant Mechanism Based Backbones for Continuous Manipulators and Robots
著者 (6件):
資料名:
巻: 79  ページ: 365-375  発行年: 2020年 
JST資料番号: W5073A  ISSN: 2211-0984  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連続バックボーンマニピュレータまたはロボットのキー部分はバックボーンである。バックボーンは,直列に組み立てられたいくつかのバックボーンモジュールで構成されている。本論文は,新しい単純なバックボーンモジュールを提案し,それは準拠アントメカニズムである。ここでは,剛体機構に対するそれらの利点により,柔軟な機構を採用した。柔軟な機構ベースのバックボーンモジュールは,基本的な柔軟なバックボーンモジュールと呼ばれる。基本的な柔軟なバックボーンモジュールの解析モデルを導き出し,基本的な柔軟なバックボーンモジュールの剛性が他のものよりはるかに高いことを示した。解析モデルは,基本的に柔軟なバックボーンモジュールの望ましい自由度を証明した。本論文では,基本バックボーンモジュールのいくつかのコピーを並列に結合することにより設計された,いくつかの他の対称準拠アントバックボーンモジュールについても紹介した。提案した柔軟なバックボーンモジュールによって構築された連続的なバックボーンは,バックボーン軸から離れるだけでなく,バックボーン軸について力とトルクを伝達することを可能にする。さらに,提案した柔軟なバックボーンモジュールの応用例を紹介した。Copyright 2020 Springer Nature Singapore Pte Ltd. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る