文献
J-GLOBAL ID:201902243819279860   整理番号:19A2214488

ヨコバイ類Yamatotetix flavovittatus Matsumuraの細菌における新しい細菌共生菌【JST・京大機械翻訳】

New bacterium symbiont in the bacteriome of the leafhopper Yamatotettix flavovittatus Matsumura
著者 (3件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 889-896  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3436A  ISSN: 1226-8615  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハモグリバエ(Yamatotettix flavovittatus Matsumura)は,サトウキビ作物における白葉病を引き起こすファイトプラズマ病原体のベクターである。本研究は,それらの16S rRNA遺伝子の増幅,クローニングおよび配列決定により,Y.flavvitatusに関連する細菌共生体を同定することを目的とした。2種類の細菌が存在した。1つはCandidatus Sulcia muelleri(Bacteroidetes)で,Auchenoryncha亜目の昆虫の多様な範囲で発見されたよく知られた古代一次共生生物である。もう一つは,GenBankデータベースにおいて堆積された他の全てのメンバーと異なるガンマプロテオバクテリアのメンバーであり,したがって,Candiidatus Yamatotia cicadellidiicolaと命名された。これらの細菌は,ヨコバイのライフサイクルを通して存在し,調査した自然宿主個体群の100%において見出された。蛍光in situハイブリダイゼーション分析により,これらの細菌は同じバクテリオシンに共局在し,完全に成長した卵母細胞に存在することを明らかにした。著者らの主な知見はCaを示唆する。Y.cicadellidicolaはCaと共存する新しいタイプの共生生物である。S.muelleriはヨコバイ(Deltocephocephinae亜科)に属する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
昆虫・ダニによる植物被害  ,  遺伝子の構造と化学  ,  遺伝子発現  ,  異種生物間相互作用 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る