文献
J-GLOBAL ID:201902243858792188   整理番号:19A1174941

LOD とRDB

LOD and RDB
著者 (1件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 342-344(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: L1843A  ISSN: 0917-1436  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・LD(Linked Data)とLOD(Linked Open Data)に関する概説。
・LOD事例としてのHTML。
・リレーショナルデータベース(RDB)とLODの図式的関連性。
・LODに関するリソース記述フレームワーク(RDF)モデル。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機ソフトウエア一般 
引用文献 (8件):
  • [1] 当章は以下の2つの文献を参考にしながら,筆者の視点から記されている。ヒース, トムほか著(武田英明監訳):Linked Data: Web をグローバルなデータ空間にする仕組み,東京,近代科学社,139p.,2013. 神崎正英:セマンティック・ウェブのためのRDF /OWL入門,東京,森北出版,224p.,2005.
  • [2] 「図書のための国際標準ID」と記したが,ISBN は1冊1 冊の図書のID ではなく,ある著作が印刷・製本され,1000部出版されたとすると,その1000 部のすべてに与えられる同一の番号である。 このようなまとまりは体現形(manifestation)と呼ばれるので,これは正確には図書のID というより体現形のID と呼ぶべきものである(ISBN のBN は“Book Number”のアクロニムであり,この部分は「図書番号」と訳されるものの)。
  • [3] 例えば以下の文献Alemu, Getaneh et al.:Linked Data for Libraries: Benefits of a Conceptual Shift from Library-Specific Record Structures to RDF-based Data Models,92 - New Futures for Bibliographic Data Formats: Reflections and Directions - UNIMARC Core Activity,World Library and Information Congress: 78th IFLA General Conference and Assembly,17p.,2012.
  • [4] データのウェブはセマンティック・リンクで構成されているが,これはセマンティック・ウェブとされることもある。そうすると,ここではセマンティック・ウェブ上のデータの利用容易性が記されていると考えることもできる。 なお,ここで述べたことからLODの利用が容易であることは想像できようが,具体的になぜ利用が容易なのかについては,次章でこれを理解する図 式との関係で記す。
  • [5] 小野哲;関口由美子:データベースがわかる本,東京,オーム社,192p,2004.(引用箇所はp.156)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る