文献
J-GLOBAL ID:201902244018884364   整理番号:19A1521205

MgO上のSrTiO3/TiO2薄膜のエピタキシャル成長と誘電応答に及ぼすBa0.7Sr0.3TiO3バッファ層の強い影響

Strong impact of SrTiO3/TiO2 buffer layer on epitaxial growth and dielectric response of Ba0.7Sr0.3TiO3 thin films on MgO
著者 (4件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 0902B1.1-0902B1.5  発行年: 2018年09月 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SrTiO3(STO)/TiO2バッファ層を導入することにより,MgO上のペロブスカイト誘電体膜のエピタキシャル成長の著しい改善を実証し,誘電応答を増強した。270nm厚(001)-エピタキシャル(Ba,Sr)TiO3(BST)膜を,SrRuO3(SRO)底部電極を有するSTO/TiO2バッファMgO上へのパルスレーザ蒸着によって蒸着した。SRO/MgO上に直接堆積させた膜は三次元モードで成長し,ほとんど緩和された歪をもつ粗くて結晶性の低い膜をもたらした。他方,バッファ層を有する膜は二次元モードで成長し,大きな圧縮歪(-0.80%)を有する平坦で結晶性の高い膜をもたらした。その結果,常誘電-強誘電相転移温度は220°C上昇し,1000以上の面外誘電率を達成した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  強誘電体,反強誘電体,強弾性 

前のページに戻る