文献
J-GLOBAL ID:201902244532739888   整理番号:19A2223891

酸化還元種としてのポリスルフィドによる電気化学熱電変換【JST・京大機械翻訳】

Electrochemical Thermoelectric Conversion with Polysulfide as Redox Species
著者 (6件):
資料名:
巻: 12  号: 17  ページ: 4014-4020  発行年: 2019年 
JST資料番号: A1411A  ISSN: 1864-5631  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱電池は,いかなる汚染もなく廃熱を電気に変換する。しかし,レドックス種の高いコストと腐食性はそれらの商業化を妨げる。本研究では,酸化還元種として豊富なポリスルフィドを利用する熱電池を初めて実証した。1-ブチル-1-メチルピロリジニウムポリスルフィド[(P_14)_2S_3]を合成し,DMSO中の(P_14)_2S_3溶液への硫黄の添加により,レドックス種を調製した。熱電測定において,Seebeck係数は,セルへの硫黄の添加により,-0.68から+0.5mV K-1に変化した。オペランドUV/Vis分光法と開回路電圧分析は,この効果が硫黄の添加による支配的なレドックス反応の変化に起因することを明らかにした。この結果はまた,リチウム-硫黄電池にとって非常に重要なポリスルフィド電気化学に関する熱力学的見解を提供する。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る