文献
J-GLOBAL ID:201902244772074151   整理番号:19A2228047

折り畳み可能な形状に基づくバイストレッチオーセチック織物【JST・京大機械翻訳】

Bi-stretch auxetic woven fabrics based on foldable geometry
著者 (4件):
資料名:
巻: 89  号: 13  ページ: 2694-2712  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0244A  ISSN: 0040-5175  CODEN: TRJOA9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来の糸と機械を使用することによるオーセチック織物の製造は,近年,研究者から異常な関心を得ている。しかし,今日まで,このアプローチは,オーセチック編組織物および単延伸オーセチック織物を製造するために採用されただけである。本論文では,従来の弾性および非弾性糸,および利用可能な製織機械を用いて,オーセチック挙動を有する新しいクラスの双延伸織物を開発することを目的とした研究を報告した。最初に,糸フロート長さ,タイトおよびゆるい織の配置および横糸方向における弾性および非弾性糸の配置を考慮して,負ポアソン比を有するしゅう曲形状に基づいて,Bi延伸オーセチック織物を設計し,次に,多重横糸供給および別々に制御した二次梁組立アタッチメントを装備した。作製した織物を引張機で最終的に試験し,縦糸と横糸方向の両方におけるそれらのオーセチック挙動を評価した。結果は,開発された双延伸織物が,縦糸と横糸方向に沿って伸長されたとき,それぞれ-0.36と-0.27までの負のポアソン比を示し,強化された形状適合と快適性を必要とする衣服用途に適用できることを示した。Copyright The Author(s) 2018 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
繊維物理  ,  織布 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る